ピアノと友だちになる50の方法 ピアとも 音楽史
内容説明
音楽史と世界史がつながり作品と奏法への解像度が高まる!作曲家が曲を生み出した背景を知ると、演奏に奥行きが出て工夫をするのが楽しくなる!50の項目で各時代の作品・奏法・歴史に触れて、音楽のタイムトラベルをしよう!
目次
著者×監修者対談 小倉貴久子×小原孝
第1章 バロック(ピアノは誰が発明したの?;鍵盤楽器のためのソナタが生まれた背景 ほか)
第2章 古典派(J.S.バッハの息子たち;フリーの音楽家誕生 ほか)
第3章 ロマン派(ウィンナ・ワルツの祖ウェーバー;文学青年シューマン ほか)
第4章 近現代(エスプリの作曲家フォーレとシャブリエ;音楽に自由を求めたドビュッシー ほか)
著者等紹介
小原孝[オバラタカシ]
ピアニスト・作編曲家。神奈川県川崎市出身、国立音楽大学大学院を首席で修了。クロイツァー賞・中田喜直賞・川崎市文化賞受賞。1990年CDデビュー以来、現在までに53枚のソロアルバムを発表。尚美学園大学客員教授・国立音楽大学非常勤講師。川崎市市民文化大使。みなと気仙沼大使
小倉貴久子[オグラキクコ]
東京藝術大学を経て同大学大学院ピアノ科修了。アムステルダム音楽院を特別栄誉賞付き首席卒業。第3回日本モーツァルト音楽コンクールピアノ部門第1位。1993年ブルージュ国際古楽コンクールアンサンブル部門第1位。95年同コンクールフォルテピアノ部門で第1位と聴衆賞受賞。『クラシック倶楽部』『ららら♪クラシック』『カルチャーラジオ 芸術の魅力』などTV、ラジオへの出演も多い。浜松市楽器博物館コレクションシリーズの録音やコンサートでの演奏も高い評価を得ている。これまでにCDを50点以上リリース。東京音楽大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)