商品分类

【第2類医薬品】サンテメディカルガードEX 12ml
商品图片有可能与实物不同,请务必详细阅读商品说明内容。

价格: 66030.62
代购手续费: 100

数量:
限购20件


使用上の注意

●相談すること
1.次の人は使用前に医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。
(1)医師の治療を受けている人
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
(3)次の症状のある人
はげしい目の痛み
(4)次の診断を受けた人
緑内障
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。

関係部位症状
皮ふ発疹・発赤、かゆみ
充血、かゆみ、はれ、しみて痛い
3.次の場合は使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。
(1)目のかすみが改善されない場合
(2)5-6日間使用しても症状がよくならない場合


効能・効果

紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)、眼瞼炎(まぶたのただれ)、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、目の疲れ、目のかゆみ、目のかすみ(目やにの多いときなど)、結膜充血、ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感


成分・分量

成分分量はたらき
フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム(活性型ビタミンB2)0.05%角膜などの組織代謝を促進し修復を促します。
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム0.5%角膜を保護するとともに、涙の蒸発防止作用により目にうるおいを与えます。
タウリン0.5%目の組織代謝を活発にします。
ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩)0.1%目の組織代謝を活発にします。
L-アスパラギン酸カリウム0.5%目の組織呼吸を高めます。
ネオスチグミンメチル硫酸塩0.005%ピント調節機能改善作用により、目の疲れなどを改善します。
クロルフェニラミンマレイン酸塩0.03%ヒスタミンの働きを抑え、目の炎症・目のかゆみを抑えます。
イプシロン-アミノカプロン酸1.0%炎症の原因となる物質の産生を抑えます。
グリチルリチン酸二カリウム0.25%目の炎症を抑えます。
塩酸テトラヒドロゾリン0.01%結膜(白目の部分)の充血を抑えます。
添加物として、エデト酸ナトリウム水和物、クロロブタノール、ゲラニオール、デキストラン、ヒアルロン酸ナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ベンザルコニウム塩化物液、ホウ砂、ポリソルベート80、d-ボルネオール、l-メントール、等張化剤、pH調節剤を含有します。

【成分・分量に関連する注意】
本剤は点眼後、ときに口中に甘味を感じることがあります。これは成分のひとつであるグリチルリチン酸二カリウムが、涙道を通って口中に流れ出てくることによるもので、品質などの異常によるものではありません。


用法・用量

1回1-3滴、1日5-6回点眼してください。
●次の注意事項をお守りください。
(1)過度に使用すると、異常なまぶしさを感じたり、かえって充血を招くことがあります。
(2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(3)容器の先を、目やまぶた、まつ毛に触れさせないでください(目やにや雑菌などの混入のため、薬液が汚染または混濁することがあります)。また、混濁したものは使用しないでください。
(4)ソフトコンタクトレンズを装着したまま使用しないでください。
(5)点眼用にのみ使用してください。


その他の注意

(1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。製品の品質を保持するため、自動車の中や暖房器具の近くなど高温となる場所に放置しないでください。また、高温となる場所に放置したものは、容器が変形して薬液が漏れたり薬液の品質が劣化しているおそれがありますので、使用しないでください。
(2)小児の手の届かないところに保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)
(4)他の人と共用しないでください。
(5)使用期限を過ぎた製品は使用しないで下さい。又、使用期限内であっても、開封後は出来るだけ速やかに使用してください。
(6)保存の状態によっては、成分の結晶が容器の点眼口周囲やキャップの内側に白くつくことがあります。その場合には清潔なガーゼで軽くふき取って使用してください。


商品区分

第二類医薬品


文責者

森田雄喜 登録販売者


使用期限

使用期限まで100日以上の商品をお送りいたします


お問い合わせ先

参天製薬株式会社
お客様センター
TEL 0120-127-023
受付時間9時から17時00分まで(土、日、祝日を除く)


製造販売元

参天製薬株式会社
大阪市北区大深町4-20

第二類医薬品とはまれに入院相当以上の健康被害が生じる可能性がある成分を含むもの。(例)主な風邪薬、解熱鎮痛薬、解熱鎮痛剤など