●してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
次の部位には使用しないでください
ただれのひどい患部。
●相談すること
1.次の人は使用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。
(2)乳幼児。
(3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この説明書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
関係部位 | 症状 |
皮膚・口腔 | 発疹・発赤、かゆみ |
効能・効果
口内炎、舌炎、口唇のひびわれ、口唇のただれ、口唇炎、口角炎
【こんな症状に】
●口内炎:口の中の粘膜が赤くはれ、熱いもの、すっぱいものを口にいれると痛みます。
●口角炎:唇の両端が赤くはれたり、切れたりし、口を開けると痛みます。
●舌炎:舌が炎症をおこしてしみます
用法・用量
患部に、適量を1日2-4回塗布してください。
【注意】
(1)定められた用法・用量を厳守してください。
(2)患部やその周囲が汚れたまま使用しないでください。
(3)目に入らないように注意してください。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗い、直ちに眼科医の診療を受けてください。
(4)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(5)口内又は口唇にのみ使用してください。
(6)同じ部位に他の外用剤との併用は避けてください。
【チューブの穴の開け方】
キャップを逆さにして、突起部をチューブの先に強く押し当ててください。
>
指定第二類医薬品とは | その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品(第1類医薬品を除く)であって厚生労働大臣が指定するもの。第二類医薬品のうち、特別の注意を要するものとして厚生労働大臣が特に指定するもの。 |