デジスコボード DS-101 シンプルな構造の硬式テニス用スコアボード
youtube動画はこちら↓
※テニス協会、クラブなどでまとめて必要な方は、受注生産となりますが承れますのでご相談下さいませ。
※テニス協会、クラブなどでまとめて必要な方は、受注生産となりますが承れますのでご相談下さいませ。
実際に使用している大会運営者、参加選手の感想をまとめてみました。 |
【大会本部運営者の声】 ◇オーダーオブプレーで進行できるので少人数で運営できる。 ◇全コートの試合進行が把握できるので空きコートをつくることが少ない。 ◇デジスコの左側がドローの若番選手と統一したので選手の把握ができる。 ◇コンパクトで素早く設置の準備ができるので助かる。 ◇コートの向きによって取付け場所を自由に選ぶことができるので良い。(ネット・審判台・金網フェンス) ◇以前使っていたスコアボードは数字をめくるタイプのものだったので 風の時は困りました。 |
【大会参加選手の声】 ◇相手選手とのゲームカウント間違いのトラブルがほとんど無くなった。 ◇遠方からでも前の試合の試合進行が確認できるので、ウオーミングアップが好いタイミングでできる。 ◇表示変更が素早くできるので、チェンジコート時の休憩が有効に使える。 ◇3セットマッチの時でも 今何セット目かが分かるので助かる。 |
【クラブコーチ・監督の声】 ◇普段からスコアボードに慣れておく必要がある。 ◇マッチ練習の時は必ずデジスコを使う習慣をつけ、選手には常にスコアを意識した試合展開をを考えさせる。 ◇遠くのコートでやっているマッチ練習にも試合展開が把握できるので、的確な指導ができる。 |
【製作者コメント】 ジュニアの大会役員をかれこれ20年間ちかくやらせていただいておりますが、気が付いたことをいくつかあげてみたいと思います。 ジュニアの大会をたまたま見に来た他のスポーツをやっている友人がこんなことを言っていました。 『テニスの試合って審判はいないし選手の声は聞こえないしでどちらの選手が勝っているのか負けているのか分からないので見ていて面白くない』 同じく孫の応援に来た男性は、 『終わってみて初めて孫が勝ったことが分かった・・途中経過が分からなかったのでハラハラした』 と、どちらの話もスコアボードが有ればもう少しは楽しく観戦していただけたのではないかと思いました。 試行錯誤を繰り返しながら試作品をたくさん作り、ようやく満足のいく物が出来上がりました。 スコアボードの普及のお役に立てればと思っております。 |