習得への情熱―チェスから武術へ―:上達するための、僕の意識的学習法
かつてチェスの“神童と呼ばれ、長じて卓越した武術家(太極拳推手の世界選手権覇者にして、黒帯の 柔術家)となった著者が、トップクラスの競技者になるためのart of learning(習得の技法)を語る。 技能を倦まず開墾し続け、競技者としては千人に一人、あるいはそれ以上の領域を目指す、 「超」能動的な学習術である。 優れた競技者になるための内的技法は競技の種類によらず驚くほど共通していると著者は言う。 「インスピレーションを得るための公式や型紙は存在しない。だけど、それを得る自分なりの方法を 発見するために辿るべきプロセスならある」(第18章)という表現に象徴されるように、鍵となるプロセスを 意識的に辿ることが、より高い集中力、より高いパフォーマンスレベルでの学習につながっていく。 チェスを武術に、武術をチェスに翻訳できるこの著者ならではの離れ業を用いて、「数を忘れるための数」 「より小さな円を描く」「引き金を構築する」といった上達の足掛かりとなるプロセスが、印象深く描出されている。 著者が他ジャンルのトップアスリートやそのメンタル・トレーナーから授けられた洞察も、ここには注がれ