(楽譜・書籍) プリントミュージック2009楽譜作成ガイド(音楽書)【お取り寄せ】
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 ●【お取り寄せ商品】です。お取り寄せのため、キャンセルをすることはできません。お取り寄せができない場合もございます。 ●本(書籍)の版を指定してのご注文は承れません。 予めご了承ください。 |
本体価格 | ¥1,800 | ||
---|---|---|---|
ジャンル | 書籍・辞典>書籍・辞典>一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他) | ||
商品名2 | パソコンで本格的な楽譜を作る方法 | ||
初版日 | 2009/04/01 | 再版日 | |
JANコード | 4560289320269 | ISBNコード | 9784903238265 |
サイズ | B5変 | ページ数 | 192 |
著者 | |||
説明 |
【収録内容】―――――
1 / ~準備編:ウォーミングアップ~ / / /
2 / ウォーミングアップ1 PrintMusicを起動しよう(forWindows/forMac) / / /
3 / ウォーミングアップ2 ファイルを開いてみよう / / /
4 / ウォーミングアップ3 画面の説明 / / /
5 / ウォーミングアップ4 音符を入力してみよう / / /
6 / ウォーミングアップ5 休符を入力してみよう / / /
7 / ウォーミングアップ6 ファイルを閉じる / / /
8 / ~基本編:楽譜を作ろう~ / / /
9 / ■STEP 1 テーマを入力しよう(音符入力の基本:その1) / / /
10 / 1. 新規ファイルを開く / / /
11 / 2. ファイルを保存する / / /
12 / 3. 音符を入力する / / /
13 / 4. 付点音符を入力する / / /
14 / 5. 装飾音符を入力する / / /
15 / 6. 連桁でつなげる(連桁を切り離す) / / /
16 / 7. 複声部の入力 / / /
17 / 8. 反復小節線 / / /
18 / 9. 「Thema」という文字を作成して入力する / / /
19 / ■STEP 2 第1変奏曲を入力しよう(音符入力の基本 その2) / / /
20 / 0. ファイルを開く / / /
21 / 1. 臨時記号の付いた音符を入力する / / /
22 / 2. 親切臨時記号を入力する / / /
23 / 3. タイを入力する / / /
24 / 4. 休符を入力する / / /
25 / 5. 付点休符を入力する / / /
26 / 6. 和音を入力する / / /
27 / 7. コピーを活用する / / /
28 / 8. 1、2番括弧付きの反復小節線を入力する / / /
29 / 9. 小節を追加(または挿入)する / / /
30 / ■STEP3 第2変奏曲を入力しよう(レイヤーを使った入力の詳細) / / /
31 / 1. レイヤーとタイの関係 / / /
32 / 2. 小節の途中から声部を分けるーステップ入力(キーボード入力) / / /
33 / 3. 符尾の向きを反転する / / /
34 / 4. タイの向きを反転する / / /
35 / 5. 休符を隠す / / /
36 / 6. 休符の位置を調整する / / /
37 / 7. トリル記号を入力する / / /
38 / ■STEP4 第3変奏曲を入力しよう(3連符、アーティキュレーション、スラーの入力) / / /
39 / 1. 3連符を入力する / / /
40 / 2. 連符の数字と括弧を消す / / /
41 / 3. プラルトリラーを入力する / / /
42 / 4. スタッカートを入力する / / /
43 / 5. スタッカートをまとめて入力する / / /
44 / 6. スラーを入力する / / /
45 / ■STEP5 第7~12変奏曲の入力(いろいろな記号の入力) / / /
46 / 1. fやpなどの強弱記号を入力する / / /
47 / 2. クレッシェンドやデクレッシェンドを入力する / / /
48 / 3. 曲の途中に新しい調号を入力する / / /
49 / 4. 五線の途中で音部記号を変える / / /
50 / 5. 空の小節を作成する / / /
51 / 6. 新しく演奏指示「LH」を作成、入力する / / /
52 / 7. 速度標語「Adagio」を入力する / / /
53 / 8. 「cresc.」を入力する / / /
54 / 9. ターン記号、フェルマータ記号を入力する / / /
55 / ■STEP6 歌詞やコードネームを入力しよう / / /
56 / 1. 歌詞を入力する / / /
57 / 2. 2番の歌詞を入力する / / /
58 / 3. 歌詞のフォント、サイズを変更する / / /
59 / 4. 歌詞の位置を調整する / / /
60 / 5. コードネームを入力する / / /
61 / 6. 分数コード / / /
62 / 7. コードネームの位置を調整する / / /
63 / ■STEP7 キレイにレイアウトして印刷しよう / / /
64 / 0. 画面を拡大(縮小)表示する / / /
65 / 1. ページ・サイズ / / /
66 / 2. 五線サイズ / / /
67 / 3. 小節の移動 / / /
68 / 4. 組段を均等に配置する / / /
69 / 5. サブタイトルを入力する / / /
70 / 6. 作曲者名を入力する / / /
71 / 7. フォントやサイズを変更する / / /
72 / 6. 印刷する / / /
73 / ~上級編・オーケストラ・スコアにチャレンジ~ / / /
74 / ■POINT1 五線を準備する / / /
75 / 1. 楽器の並び順 / / /
76 / 2. 括弧の設定 / / /
77 / 3. 移調楽器パート / / /
78 / ■POINT2 入力ステップ・アップ・テクニック / / /
79 / 1. [スクロール表示]と[ページ表示] / / /
80 / 2. 連続コピー / / /
81 / 3. まとめて音符を移動する / / /
82 / 4. リハーサルマークを入力する / / /
83 / 5. 選択ツールをもっと活用する / / /
84 / ■POINT3 パート譜を作ろう / / /
85 / 1. パート譜作成の前に / / /
86 / 2. パート譜を作成する / / /
87 / ■POINT4 いろいろな保存 / / /
88 / 1. 別名で保存する / / /
89 / 2. オーディオファイルとして保存する / / /
90 / 3. MIDIファイルとして保存する / / /
91 / 4. 画像ファイルとして保存する / / /
92 / ~困ったときは……お助けQ&A23~ / / /
93 / Q1. 音符(休符)をまとめて消したい / / /
94 / Q2. 入力するレイヤーを間違えた / / /
95 / Q3. 7連符を入力したい / / /
96 / Q4. 4分音符+8分音符の3連符を入力したい / / /
97 / Q5. ダブルシャープやダブルフラットを入力したい / / /
98 / Q6. 移調したい / / /
99 / Q7. 調号を入力し忘れた / / /
100 / Q8. D.S.やセーニョ記号を入力したい / / /
101 / Q9. 繰り返し記号等を入力したい / / /
102 / Q10. C△を入力したい / / /
103 / Q11. 音符のない位置にコードネームを入力したい / / /
104 / Q12. 五線を追加したい / / /
105 / Q13. 五線を削除したい / / /
106 / Q14. パーカッション用に1本線の楽譜を使いたい / / /
107 / Q15. すべての小節に小節番号を表示したい / / /
108 / Q16. すべての小節番号を消したい / / /
109 / Q17. 1段に4つずつ小節をはめ込みたい / / /
110 / Q18. 複縦線を入力したい / / /
111 / Q19. 弱起(アウフタクト)の楽譜を作りたい / / /
112 / Q20. パート名を修正したい / / /
113 / Q21. 著作権情報で「(C)」を入力したい / / /
114 / Q22. メトロノーム記号を入力したい / / /
115 / Q23. 音色を変更したい / / /