TOMBO トンボアコーディオン教本 初・中級編(kmp出版)
トンボアコーディオン教本 初・中級編(kmp出版)
商品説明
◆アコーディオンの入門用教本として長年愛され続けている定番中の定番「トンボアコーディオン教本 初・中級編」
アコーディオンの取扱方法、構え方など基本的な所から解説されている他、左手ベースの配列表も付いており、入門者にとって非常にわかり易い構成になっています。
ピアノ鍵盤タイプのみを対象にした解説、譜面になっていますが、ボタンタイプの方でもアコーディオンそのものの基礎を学ぶには良い教則本となる事でしょう。
●目次
・アコーディオンの品種
・音域表(鍵数)とベースの関係
・各部の名称と内部構造
・笛列(リード・セット)とスイッチ
・アコーディオンの特徴
・楽器の保存と取り扱い
・演奏への準備
・立奏と座奏
・運指法(フィンガリング)
・右手のかまえ方
・左手のかまえ方
・蛇腹の操作(ベローイング)
・ベローイングの練習
・5指の平均運動のための練習曲
・ベース部図解
・ベースとコードの記譜法
・ボタンの配列関係と主要三和音
・ベース部の練習
・両手の練習
・音階練習(ハ長調)
・旋律的に生じる各音への運指
・送り指(変え指)の練習
・結合線(タイ)と付点4分音符
・16分音符の練習曲
・付点8分音符の練習曲
・半音階と黒鍵の運指法
・長音階と短音階について
・短和音(マイナー・コード)
・ハ短調の音階と主要三和音
・属七和音(ドミナント・セブンス・コード)
・セブンス・コードボタンの奏法
・ト長調の音階と主要三和音
・ト短調の音階と主要三和音
・交互ベース
・ニ長調の音階と主要三和音
・ニ短調の音階と主要三和音
・ヘ長調の音階と主要三和音
・ヘ短調の音階と主要三和音
・3連音符の練習
・変奏としての3連音符
・重音の練習
・延引法の練習
・応用練習曲・希望のささやき
・和音の練習
・ベース・ソロの練習
・対位ベース
・楽譜の知識
練習曲
・サンタルチア
・シュ ワジュベチカ
・ラ・パロマ
・ひなまつり
・海に来れ
・猫ふんじゃった
アコーディオンの取扱方法、構え方など基本的な所から解説されている他、左手ベースの配列表も付いており、入門者にとって非常にわかり易い構成になっています。
ピアノ鍵盤タイプのみを対象にした解説、譜面になっていますが、ボタンタイプの方でもアコーディオンそのものの基礎を学ぶには良い教則本となる事でしょう。
●目次
・アコーディオンの品種
・音域表(鍵数)とベースの関係
・各部の名称と内部構造
・笛列(リード・セット)とスイッチ
・アコーディオンの特徴
・楽器の保存と取り扱い
・演奏への準備
・立奏と座奏
・運指法(フィンガリング)
・右手のかまえ方
・左手のかまえ方
・蛇腹の操作(ベローイング)
・ベローイングの練習
・5指の平均運動のための練習曲
・ベース部図解
・ベースとコードの記譜法
・ボタンの配列関係と主要三和音
・ベース部の練習
・両手の練習
・音階練習(ハ長調)
・旋律的に生じる各音への運指
・送り指(変え指)の練習
・結合線(タイ)と付点4分音符
・16分音符の練習曲
・付点8分音符の練習曲
・半音階と黒鍵の運指法
・長音階と短音階について
・短和音(マイナー・コード)
・ハ短調の音階と主要三和音
・属七和音(ドミナント・セブンス・コード)
・セブンス・コードボタンの奏法
・ト長調の音階と主要三和音
・ト短調の音階と主要三和音
・交互ベース
・ニ長調の音階と主要三和音
・ニ短調の音階と主要三和音
・ヘ長調の音階と主要三和音
・ヘ短調の音階と主要三和音
・3連音符の練習
・変奏としての3連音符
・重音の練習
・延引法の練習
・応用練習曲・希望のささやき
・和音の練習
・ベース・ソロの練習
・対位ベース
・楽譜の知識
練習曲
・サンタルチア
・シュ ワジュベチカ
・ラ・パロマ
・ひなまつり
・海に来れ
・猫ふんじゃった
関連商品を探す