学名で楽しむ恐竜・古生物
著者について
監修/芝原暁彦
古生物学者、恐竜学研究所客員教授。博士(理学)。
1978年福井県出身。18歳から20歳まで福井県の恐竜発掘に参加し、その後は北太平洋などで微化石の調査を行う。筑波大学で博士号を取得後は、(国研)産業技術総合研究所で化石標本の3D計測やVR展示など、博物館展示と地球科学の可視化に関する研究を行った。2016年には産総研発ベンチャー地球技研を設立、「未来の博物館」を創出するための研究を続けている。監修に『古生物のしたたかな生き方』(幻冬舎)など。著書に『地質咢でわかる! 恐竜と化石が教えてくれる世界の成り立ち』(実業之日本社)がある。
著者/土屋健
サイエンスライター。オフィス ジオパレオント代表。
日本地質学会員、日本古生物学会員。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号を取得(専門は地質学、古生物学)。その後、科学雑誌『Newton』の編集記者、部長代理を経て、現職。古生物に関わる著作多数。『リアルサイズ古生物図鑑古生代編』(技術評論社)で、「埼玉県の高校図書館司書が選ぶイチオシ本2018」で第1位などを受賞。2019年、サイエンスライターとして初めて古生物学会貢献賞受賞。近著に『日本の古生物たち』(笠倉書店)、『古生物のしたたかな生き方』(幻冬社)、『アノマロカリス解体新書』(ブックマン社)など。
絵/谷村諒
化石や古生代の生物をモチーフにイラストを手掛け、「ZUCKER」として、雑貨や絵本を制作・販売する。イラストを担当した書籍に『知識ゼロでもハマる面白くて奇妙な古生物たち』などがある。