商品分类

神奈川大学評論 第107号(2024年12月発行)
商品图片有可能与实物不同,请务必详细阅读商品说明内容。

价格: 88941.07
代购手续费: 100

数量:
◆目次
1.建築逍遥
ポストモダン建築の継承――東京武道館 一九八九年竣工………………………………………六角美瑠
2.エッセイ
総力戦研究所と学術会議……………………………………………………………………………小森田秋夫

特集:空想
3.対談
漫画と想像…………………………………………………………………………………安彦良和・山岸凉子
4.特集評論
安野光雅の空想…………………………………………………………………………………………大矢鞆音
透明人間と魚類図鑑……………………………………………………………………………………森村泰昌
見上げてごらん、夜の星を――星空浴の薦め………………………………………………………渡部潤一
天気とアート……………………………………………………………………………………………長谷部愛
縄文時代の空想をするときに僕の空想すること……………………………………………………望月昭秀
短編小説が幻想をもたらす……………………………………………………………………………柳原孝敦
彼方を空想したSFファン――『イスカーチェリ』の歩み………………………………………波津博明
建築家が空想した建築・都市…………………………………………………………………………山家京子
インタビュー 父・手塚治虫のこと………………………………………………………………手塚るみ子
5.詩
めぐりあう朝…………………………………………………………………………………………青木由弥子

6.講演記録
日本学術会議の法人化は社会と学問をどう変えるのか(共同企画シンポジウム)
日本学術会議の法人化―歴史学の視点から………………………………………………………加藤陽子
7.特別寄稿
中野好夫が現在に問いかけるもの――おもに沖縄論をめぐって………………………………岡村俊明
8.論壇時評
矛盾した正義の集積地としての非統治空間――分断と占領に喘ぐシリア……………………青山弘之
9.美術 「生誕一四〇年記念  竹久夢二の軌跡」展を開催して
――夢二式の流行から、美のある暮らしを求めて………………………………………………徳重美佳
10.映画
返還映画コレクション特集と今後の展望…………………………………………………………大傍正規
11.音楽
ディスク博士のエラー・システムについての奇妙な考察………………………………………高田 漣
12.演芸
活動弁士の仕事………………………………………………………………………………………澤登 翠
13.科学
化石が教えてくれること…………………………………………………………………………佐藤たまき
14.文芸
新宿区立漱石山房記念館の活動について…………………………………………………………鈴木希帆

15.世界から/世界へ
ウズベキスタンのヴェール論争のその後…………………………………………………………帯谷知可
16.研究の周辺
社会運動が発展すれば、社会は変わるのか――ピンク・タイド政権の現在…………………後藤政子

17.書評
ハン・ユンソブ著/キム・ジナ絵/呉華順訳『ボンジュール、トゥール』……………………すんみ
清水幸一著『あゝ沖縄――道産子たちの沖縄戦記』……………………………………………酒井聡平
宇田智子著『すこし広くなった 「那覇の市場で古本屋」それから』………………………新垣夢乃
野村真理著『ウィーン ユダヤ人が消えた街――オーストリアのホロコースト』…………篠原 琢
池上俊一著『魔女狩りのヨーロッパ史』…………………………………………………………小林繁子
エルヴェシウス著/森岡邦泰・菅原多喜夫訳『精神論』………………………………………森村敏己
上脇博之著『検証 政治とカネ』…………………………………………………………………池端忠司
阿部春代著『手足を洗う――ハンセン病回復者と看護師』……………………………………堀江節子
醍醐龍馬編著『小樽学――港町から地域を考える』……………………………………………高秋
18.編集者のおぼえ書き
「そして」は削る……………………………………………………………………………………三浦 衛
19.遅筆堂文庫だより(9)
井上ひさしと米原万里(二)………………………………………………………………………井上 恒
20.コラム
正岡子規 人生のことば その六十一……………………………………………………………… 復本一郎
21.歴史の証言
古文書の語る時代と社会(101)『蒙古襲来絵詞』と安達泰盛……………………………… 巽 昌子
22.図書館のみかた
視覚に障害のある人々に寄り添う日本点字図書館 ………………………………………………立花明彦