江戸検定手習帖「江戸」のいろは 上級編
『江戸検定手習帖「江戸」のいろは 上級編』
江戸の文化や歴史についての知識を“資格”として認定する「江戸文化歴史検定」に挑戦する人のための知識帳。
本書は上級編として、71問の4択問題と「よもやま江戸うんちく学」を収録。
<内容>
●“将軍”の正式名称は「征夷大将軍」であるが、もともと「征夷大将軍」とはどんな意味か?
●将軍の日常
●江戸の将軍の食事に酒、魚などがつかない日があった。この精進の始まりと解けるのは何日の何時か?
●天下の副将軍、徳川光圀が殺人を犯したことがあるだろうか?
●参勤交代と大名
●江戸参府の大名は、江戸の物価の高さに苦しんだそうだが、例えば文化の頃、江戸の食品の値段は地方城下町とくらべ何倍だったのか?
●参勤交代と「武家諸法度」
●寛永十二年の「武家諸法度」から消えた重要な条項はどれか?〔ほか〕
204ページ
江戸の文化や歴史についての知識を“資格”として認定する「江戸文化歴史検定」に挑戦する人のための知識帳。
本書は上級編として、71問の4択問題と「よもやま江戸うんちく学」を収録。
<内容>
●“将軍”の正式名称は「征夷大将軍」であるが、もともと「征夷大将軍」とはどんな意味か?
●将軍の日常
●江戸の将軍の食事に酒、魚などがつかない日があった。この精進の始まりと解けるのは何日の何時か?
●天下の副将軍、徳川光圀が殺人を犯したことがあるだろうか?
●参勤交代と大名
●江戸参府の大名は、江戸の物価の高さに苦しんだそうだが、例えば文化の頃、江戸の食品の値段は地方城下町とくらべ何倍だったのか?
●参勤交代と「武家諸法度」
●寛永十二年の「武家諸法度」から消えた重要な条項はどれか?〔ほか〕
204ページ