加持を語る
内容説明
浮かび上がる真言易行道の全体像。織田隆弘師が曼荼羅のように、さまざまな形で「加持」を語る。
目次
佛教に入る迄(未完自伝)
加持を語る(密教の時代;密教の根本は加持;反仏教の社会 ほか)
般若心経の力(三論空宗;因縁果の連続;六大無碍が空 ほか)
本地身説法(大日如来さまの印相の意味;明星口に入る;全一の我 ほか)
断見と常見(人の欲をそそる“密教書”の横行;正純密教としての易行道;正しい教えは甘くない ほか)
密教の要略(総論;苦の実体を知る;加持と無痛安楽死 ほか)
著者等紹介
織田隆弘[オダリュウコウ]
大正3年2月7日青森県弘前市生。昭和9年高野山に入道。昭和13年高野山大学選科修了。昭和14年大覚寺、事相研究生。昭和15年虚空蔵求聞持法成満。昭和16年東京、金鶏山真成院住職。昭和22年高野山青森別院創建。昭和47年真成院復興、四谷霊廟完成。昭和49年高野山学修灌頂入壇(大阿闇梨)。昭和50年四谷霊廟内に瑜伽道場(真言禅)開設。昭和52年密門会を創立し会報月刊「多聞」創刊。昭和59年青森市に昭和大仏建立。昭和60年大阪加持道場開設。平成4年青森青龍寺金堂建立、五重塔建立発願。平成5年12月遷化。平成8年10月10日五重塔落成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)