江戸人の教養―生きた、見た、書いた。
内容説明
知られなかった、語られなかった市井の暮らし、修養、矜持、哀歓、奇談…。稀代のコレクション三河・岩瀬文庫収蔵の2万余点からえり抜く古書に秘められた人生模様。実は、古書大国・日本。大部分は江戸時代に作られ、200年以上続いた平和と高い識字率の産物だ。古書世界を逍遙すれば、時空を超えて、かの時代の息吹と人々の生活が見えてくる。
目次
1章 義と理あらばこそ
2章 奇談・笑話
3章 士道覚悟
4章 西鶴の視線
5章 健養・保寿
6章 記録の愉楽
終章 岩瀬文庫のあとさき
著者等紹介
塩村耕[シオムラコウ]
名古屋大学大学院人文学研究科教授(日本文学)。1957年兵庫県生まれ。東京大学文学部国文学専修課程卒。専門は井原西鶴を中心とした近世前期文学、書物文化史など。2000年より岩瀬文庫の書誌データベース作りに没頭、2010年11月より「古典籍書誌データベース」のインターネット公開を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)