内容説明
近代以降の往生論争や教学のありようを再考。ステレオタイプ化した「通説」から脱却し、親鸞の実像に迫る!
目次
第1部 親鸞往生論争の現況(往生論争の経緯;真宗大谷派の往生理解;「即得往生」の解釈;現世往生論者への小谷信千代の批判;現世往生論者からの小谷への批判;小谷の再反論;別時意説;無生の生;還相;還相の主体;還相と社会的実践;死へのスタンス;実体的な浄土の教え;非神話化と物語;正定聚の生活と往生の生活;現代人の浄土観;唯心浄土)
第2部 近代における親鸞教学のありようを問う(蓮如と親鸞―真宗大谷派のスタンス;親鸞側近の人々の信仰―恵信尼と門弟たち;国家権力と闘う親鸞像再考―「承元の法難」を手掛かりとして;親鸞と被差別民―「一切経校合」時の肉食を手掛かりとして;戦時下の大谷派僧侶―曽我量深・竹中彰元・河野法雲;真宗と利他―『歎異抄』第四条を手掛かりとして)
著者等紹介
草間法照[クサマホウショウ]
1948年、新潟県小千谷市生まれ。1971年、大谷大学文学部卒業。1976年、北海道大学大学院博士課程修了。現在、真宗大谷派勝覺寺住職。真宗大谷派擬講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
第一部では、往生論をめぐる近年の論争を整理して問題をあぶり出す。第二部では、差別・戦争・利他などの6つの視点から、近代における親鸞教学のありようを糺す。ステレオタイプ化した「通説」から脱却し、親鸞の実像に迫る!
《目次》
はしがき
第一部 親鸞往生論争の現況
第一章 往生論争の経緯/第二章 真宗大谷派の往生理解/第三章 「即得往生」の解釈/第四章 現世往生論者への小谷信千代の批判/第五章 現世往生論者からの小谷への批判/第六章 小谷の再反論/第七章 別時意説/第八章 無生の生/第九章 還 相/第十章 還相の主体/第十一章 還相と社会的実践/第十二章 死へのスタンス/第十三章 実体的な浄土の教え/第十四章 非神話化と物語/第十五章 正定聚の生活と往生の生活/第十六章 現代人の浄土観/第十七章 唯心浄土/おわりに
第二部 近代における親鸞教学のありようを問う
1、蓮如と親鸞――真宗大谷派のスタンス――
2、親鸞側近の人々の信仰――恵信尼と門弟たち――
3、国家権力と闘う親鸞像再考――「承元の法難」を手掛かりとして――
4、親鸞と被差別民――「一切経校合」時の肉食を手掛かりとして――
5、戦時下の大谷派僧侶――曽我量深・竹中彰元・河野法雲――
6、真宗と利他――『歎異抄』第四条を手掛かりとして――
参考文献