内容説明
親鸞聖人自身の言葉による真宗用語辞典が誕生!聖人の著書に記された語註や用語説明を丹念に収集!『定本親鸞聖人全集』・『真宗聖教全書』『真宗聖典』(東・西本願寺)の出典を明示。古語や難解な言葉には、わかりやすい現代文や解説付き。
著者等紹介
田代俊孝[タシロシュンコウ]
仁愛大学学長。同朋大学名誉教授。同客員教授。博士(文学)。1952年生まれ。大谷大学大学院博士後期課程満期退学。カリフォルニア州立大学客員研究員、同朋大学教授、同大学院文学研究科長などを経て現職。ビハーラの提唱者の一人で、ビハーラ医療団代表。元名古屋大学医学部講師。1993年〜95年までブラジルのマリンガ大学、トレード大学、サンパウロ総合大学特別招聘講師。1995年にハワイ大学(マノア校)サマーセミナー講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
親鸞聖人自身の言葉による真宗用語辞典が誕生!
《特色》
【1】親鸞聖人の著書に聖人自身が記された左訓(本文の左に付記された語註)、字訓・語訓(本文の用語説明)を丹念に集めた初めての辞典。
聖人の言葉の意味、その言葉がどのような意図で使われているのかを正しく理解するために、必要不可欠な辞典。
【2】親鸞聖人の著書にある語句を見出しとして、その語句についている左訓、字訓・語訓を紹介。
異なる複数の左訓等が付記されている語句もあるため、そのすべてを紹介し、比較によって理解をより深められるよう便宜を図った。
※〈参考〉当辞典では……「あい(愛)」という語句には左訓「めくむ」と右訓「よみす」が付記されており、「めくむ」は「恵む」、「よみす」は古語で「よい」の意味でここでは「よい心」の意となる……ということが解説付きでわかる。
【3】左訓・字訓・語訓の出典を、『定本親鸞聖人全集』『真宗聖教全書』『浄土真宗聖典(原典版・註釈版)』(西本願寺)『真宗聖典』(東本願寺)の頁数で明示。何の経典のどの語句に付されたものかを、簡単に確認することができる。
【4】左訓にはわかりやすい現代文を、古語や難解な言葉には解説も付した。
【5】約1