寺社の装飾彫刻 中部編―愛知・岐阜・静岡・山梨・長野
内容説明
江戸建築彫刻を代表する大隅流と立川流、さらに尾張の彫師たちが繰り広げる先陣争い。究極の作品が集まる愛知・岐阜・静岡・山梨・長野の100寺社。知られざる江戸彫物大工たちの壮麗なる超絶技巧を再発見。
目次
静岡浅間大社
諏訪大社
身延山久遠寺
愛知の寺社彫刻(六所神社;内々神社 ほか)
岐阜の寺社彫刻(大運寺本堂;新善光寺本堂 ほか)
静岡の寺社彫刻(実成寺;本源寺本堂 ほか)
山梨の寺社彫刻(真木諏訪神社本殿;大倉山諏訪神社本殿 ほか)
長野の寺社彫刻(有明山神社裕明門;神坂神社本殿 ほか)
著者等紹介
若林純[ワカバヤシジュン]
1957年東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。在学中にヒマラヤ・ダウラギリ2峰登頂。その後もネパール、チベット、アラスカに遠征。以来、国内外の自然、建築、社寺彫刻を主に撮影、企画、執筆。(社)日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)