内容説明
本書では、サーバーの全体像から構築や導入、最新技術も全部図解。役割や処理の仕方などが点でなく線として理解でき、イチからサーバーの知識が身につきます。最初から順に読んで体系的な知識を得るのはもちろん、気になるテーマやキーワードに注目しながら読むなど、自身の状況に合わせて活用してください。
目次
第1章 サーバーの基本―司令塔としての3つの形態
第2章 ハードウェアとしてのサーバー―多様性とPCとの違い
第3章 サーバーで何をするか?―仮想化と周辺機器
第4章 クライアントに対応する役割―配下のコンピュータの要求に対応するサーバー
第5章 メールとインターネット―メールやインターネットで利用されるサーバー
第6章 サーバーからの処理と高性能な処理―デジタル技術のサーバー
第7章 セキュリティと障害対策―脅威に応じた対策、装置・データでの違い
第8章 サーバーの導入―構成・性能見積り・設置環境
第9章 サーバーの運用管理―安定稼働を実現するために
第10章 事例とこれから―経営に貢献するITと近未来のサーバー
著者等紹介
西村泰洋[ニシムラヤスヒロ]
富士通株式会社フィールド・イノベーション本部金融F1統括部長。デジタル技術を中心にさまざまなシステムと関連するビジネスに携わる。情報通信技術の面白さや革新的な能力を多くの人に伝えたいと考えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
全体像から構築や導入まですべて図解
確かな知識がつく「使える教科書」
【本書のポイント】
・解説とイラストがセットで理解しやすい
・「サーバーは何をしているのか?」その役割がわかる!
・考え方から技術、運用方法までを網羅
・キーワードから知りたい項目を調べやすい
・AI、IoT、ビッグデータ、RPAとの関連が理解できる!
・現場の実態や出来事など、最新動向にもしっかり対応!
・ビジネスパーソンに必須の知識に絞って解説!
・管理者にも開発者にも役立つ基本がわかる
こんな方におすすめ!
・サーバー全体の概要を知りたい方
・サーバーのイメージがわかなくて困っている方
・サーバーに関わる技術と機器の役割を知りたい方
・現場の実態や出来事など、最新動向についても知りたい方
【内容紹介】
サーバーはシステムの要であり司令塔。
サーバーを理解することはシステムを理解することに等しいです。
そこで、本書では見開きで
1つのテーマを取り上げ、
図解を交えて解説しています。
最初から順に読んで
体系的な知識を得るのはもちろん、
気になるテーマやキーワードに
注目しながら読むなど、
状況に合わせて活用してください。
目次
第1章 サーバーの基本〜司令塔としての3つの形態〜
第2章 ハードウェアとしてのサーバー〜多様性とPCとの違い〜
第3章 サーバーで何をするか?〜仮想化と周辺機器〜
第4章 クライアントに対応する役割〜配下のコンピュータの要求に対応するサーバー〜
第5章 メールとインターネット〜メールやインターネットで利用されるサーバー〜
第6章 サーバーからの処理と高性能な処理〜デジタル技術のサーバー〜
第7章 セキュリティと障害対策〜脅威に応じた対策、装置・データでの違い〜
第8章 サーバーの導入〜構成・性能見積り・設置環境〜
第9章 サーバーの運用管理〜安定稼働を実現するために〜
第10章 事例とこれから〜経営に貢献するITと近未来のサーバー〜