内容説明
BPD(境界性パーソナリティ障害)の迷路からの脱出!BPDと診断されたが、BPDについて詳しく知りたい。BPDは、なおるのか?どのくらい治療期間はかかるのか?どのような対処法があるのか、どんな治療が有効なのか?最新の研究に基づいた情報が満載!DBT(弁証法的行動療法)やメンタライゼーション(MST)、薬物療法など最新の治療法を紹介する。
目次
1 境界性パーソナリティ障害とは?(境界性パーソナリティ障害とは?;境界性パーソナリティ障害―いわれていることは本当に正しいのか;境界性パーソナリティ障害の原因は何か;境界性パーソナリティ障害は治るのか;境界性パーソナリティ障害によくある問題 ほか)
2 境界性パーソナリティ障害のためにできること(境界性パーソナリティ障害の情報、治療法、治療者の探し方;弁証法的行動療法;メンタライゼーションに基づく治療(MBT)
薬物療法
自殺を考えてしまうとき ほか)
著者等紹介
チャップマン,アレクサンダー・L.[チャップマン,アレクサンダーL.][Chapman,Alexander L.]
公認の心理学者。サイモン・フレーザー大学心理学科の准教授として境界性パーソナリティ障害(BPD)、情動表出の制御、自傷や関連するテーマの研究をしている。アイダホ州立大学の臨床心理学博士課程を卒業し、デューク大学の医療センターで臨床の実務研修を終えたあと、ワシントン大学で2年間、マーシャ・リネハン氏とともに博士課程修了後の特別研究員を勤めあげた。リネハン氏のもとで、弁証法的行動療法(DBT)とBPDの臨床実験のトレーニングを受けた
グラッツ,キム・L.[グラッツ,キムL.][Gratz,Kim L.]
2005年からメリーランド州立大学心理学科の研究准教授を勤め、依存症・人格・感情の研究センターではBPD部門の指導に従事している。2003年、計画的な自傷をテーマとした研究で、ボストンのマサチューセッツ大学から臨床心理の博士号を取得。BPDの治療面に重点を置き、博士号を取得する前の実務研修(トレーニング)をマクレーン病院およびハーバードメディカルスクールで終えた。2005年、境界性パーソナリティ障害の理解を進める連合会(NEA‐BPD)の若手研究者賞を受賞
荒井秀樹[アライヒデキ]
1990年、金沢大学医学部を卒業後、金沢大学医学部附属病院勤務。1991〜1993年、高岡市民病院精神科勤務。その後、金沢大学医学部附属病院を経て、富山市民病院精神科勤務(精神デイケア科部長)。2004年、さくらまちハートケアクリニック開業
本多篤[ホンダアツシ]
1977年生まれ。群馬県出身。専門学校卒業後、社会人として活躍。2005年、渡英、1年間現地の語学学校にて英語の習得に励む。帰国後Murakami Harukiに触発され、翻訳家を目指す。2008年より南向き翻訳事務所にて翻訳に携わる
岩渕愛[イワブチマナ]
1983年生まれ。群馬県出身。2007年、国際基督教大学自然科学科卒業。南向き翻訳事務所に所属し、本書、ならびにその他の分野の翻訳に携わる。現在、米国サンディエゴ州立大学化学研究科の大学院に在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)