化学新シリーズ パソコンで考える量子化学の基礎
内容説明
化学の分野で重要性を増しているコンピューターの使い方を示す書籍の多くは、研究者向けの特定のソフトウェアの使用法の解説であり、初学者にとっては敷居の高いものであった。本書は、実際にExcelなどのパソコンソフトを使い、演習問題を解きながら量子化学の基礎を学ぶための入門書である。
目次
水素原子のスペクトル
電子の発見
原子構造
不確定性原理
定常波
シュレーディンガーの波動方程式
水素原子
自由電子模型とその活用
ヒュッケル分子軌道法
PPP分子軌道法
酸素の磁性
分子の形はどのようにして決まるか
共有結合におけるイオン性
ペリ環状反応
著者等紹介
時田澄男[トキタスミオ]
1942年群馬県に生まれる。1965年横浜国立大学工学部応用化学科卒業。1970年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了、埼玉大学理工学部応用化学科助手。1971年同講師。1972年同助教授。1976年同工学部応用化学科助教授。1992年同教授
染川賢一[ソメカワケンイチ]
1941年鹿児島県に生まれる。1964年鹿児島大学工学部応用化学科卒業。1966年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了、鹿児島大学工学部応用化学科助手。1970年同助教授。1984年同教授。1991年同工学部応用化学工学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)