内容説明
家族の過去と現在を共有し、未来を構想するための基本フォーマット。著名人の家系を通して家族構造の多様なパターンを学び、家族の歴史と人間関係のシステミックな理解を身につける。あらゆる臨床家のための「ジェノグラムワーク」の基礎。
目次
ジェノグラム―家族システムを図式化する
ジェノグラムを作成する
ジェノグラム・インタビュー
時間と空間のなかの家族のパターンを辿る
家族の構造を理解する
家族のパターンと機能をアセスメントする
関係のパターンと三角関係
ライフサイクルを通じて個人と家族を辿る
ジェノグラムの臨床的使用
ファミリープレイ・ジェノグラム〔ほか〕
著者等紹介
渋沢田鶴子[シブサワタズコ]
ニューヨーク大学社会福祉学部大学院准教授。カリフォルニア大学ロサンゼルス校において修士・博士号取得、専門は臨床ソーシャルワークと家族療法。Multicultural Family Instituteフェロー(2000‐2003)。マサチューセッツ州立大学医学部Center for Mindfulness‐MBSRクオリファイド・ティーチャー
青木聡[アオキアキラ]
大正大学心理社会学部臨床心理学科教授。臨床心理士。あずま通り心理臨床オフィス開設。AFCC公認の監護評価者およびペアレンティング・コーディネイターのトレーニング修了。SVN公認の監督付き面会交流支援者のトレーニング修了。ハーグ条約事案対応の国際家事ADRあっせん人(東京弁護士会紛争解決センター)
大西真美[オオニシマミ]
大正大学人間学部臨床心理学科専任講師。臨床心理士・家族心理士。上智大学大学院文学研究科心理学科修士課程修了、東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース博士満期退学。FAIT研究会のメンバーとして、離婚を経験する子どもと家族を支援している
藪垣将[ヤブガキショウ]
藪垣心理療法研究室室長。教育学博士(東京大学)。臨床心理士。日本家族療法学会認定ファミリーセラピスト・国際交流委員。埼玉県スクールカウンセラー。茅ヶ崎市教育委員会学校教育指導課特別支援教育巡回相談員。東京都公立学校スクールカウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
「ジェノグラム」は,家族の歴史と構造がもたらす強力な「事実の力」を記録するための基本フォーマットである。家族構成とライフサイクルを通して家族が遭遇するさまざまな出来事が形成する時間的・空間的な構造は,世代を超えて家族メンバーの機能に影響を及ぼし,ときに個々人を追いつめる。臨床家は,家族を含む関係のネットワークを理解し家族と共有することで解決の糸口を見いだしていく。多くの著名人の家系をサンプルに典型的な家族の構造と機能を検討し,必要な情報の収集,解釈・仮説設定の方法を示す本書は,あらゆる臨床において実施されるべき家族アセスメントの指針となる名著である。
モニカ・マクゴールドリック[モニカマクゴールドリック]
著・文・その他
ランディ・ガーソン[ランディガーソン]
著・文・その他
スエリ・ペトリー[スエリペトリー]
著・文・その他
渋沢 田鶴子[シブサワ タヅコ]
監修
青木 聡[アオキ サトシ]
翻訳
大西 真美[オオニシ マミ]
翻訳
藪垣 将[ヤブガキ ショウ]
翻訳