日本の祭り解剖図鑑―四季折々の行事からみる日本文化の魅力
内容説明
人はなぜ祭りに熱狂するのか?祖霊神、来訪神、神話の神々、仏さま、外来の神…、誰をまつり、何を祈るかを知れば、より深く楽しめる。日本全国60超の祭りを季節別に、必須のアイテムである神輿、山車、獅子などとともに完全図解。
目次
序章 祭りの基本(祭りの歴史;神話と祭り ほか)
1章 年末〜3月頃 年のはじめの祭り(年のはじめの祭り;甑島のトシドン(鹿児島) ほか)
2章 4〜6月 春から夏への祭り(豊作を願う祭り(全国)
風流踊(全国) ほか)
3章 7〜8月 夏と盆の祭り(夏と盆の祭り;祇園祭(京都) ほか)
4章 9〜12月 秋から冬への祭り(秋から冬への祭り;十五夜豊年祭(沖縄 鹿児島) ほか)
著者等紹介
久保田裕道[クボタヒロミチ]
1966年千葉県生まれ。國學院大學大学院博士課程後期文学研究科修了。博士(文学)。國學院大學兼任講師、一般社団法人儀礼文化学会事務局長などを経て、現在は独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)