内容説明
数字でトレンドの変化を捉え、明日を見据える!千差万別の家計簿も、集めてみると時代の傾向が浮き彫りになる。日本の生活スタイルの変化から統計数字を読むコツ、ネット上での様々な数値の探し方まで楽しく読みながら、自分の生活に数字をどう活かすかも学べるおもしろ読み物。
目次
序章 家計簿の数字から時代を読み解き、将来を見据える
第1章 日本の家計簿調査の始まり
第2章 家計統計を見る際のポイント
第3章 消費生活の風景が変わった
第4章 どっこい賢く生きている
第5章 消費の地域特性、意外な事実
第6章 家計統計をさらに読み解くために
付録 家計調査結果の見つけ方
著者等紹介
佐藤朋彦[サトウトモヒコ]
1959年生まれ。新潟大学理学部卒業、総理府(現・内閣府)任官。経済企画庁経済研究所専門調査員、総務庁統計局統計調査部消費統計課係長、福岡県調査統計課企画主幹、総務庁統計研修所教官、東京大学社会科学研究所助教授、総務省統計局物価統計室長、総務省統計研究研修所次長等を経て現在、独立行政法人統計センター・情報技術センター研究官(神戸大学経済経営研究所客員教授を兼務)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
数字でトレンドの変化を捉え、明日を見据える!
千差万別の家計簿も、集めてみると時代の傾向が浮き彫りになる。日本の生活スタイルの変化から統計数字を読むコツ、ネット上での様々な数値の探し方まで、楽しく読みながら、自分の生活に数字をどう活かすかも学べるおもしろ読み物。
▼ あふれるエピソードと蘊蓄から日本の「いま」を理解する!
▼ 統計の裏に隠されたツボや「家計簿から何がわかるのか」のポイントを伝授!
▼ 各章末には重要ポイントをまとめた親切設計。
▼ ネット上での様々な数字を見つける手順を「付録」で丁寧に説明。
◎ 個々の世帯の家計支出をビッグデータ化することで、今日の日本全体の消費傾向が見えてくる。過去と比べて消費はどう変化しているのかを知るとともに、スマホなどを利用して自分の消費を「家計簿化」し、生活のトレンドを知ることで今後の消費行動にどう活かしていくかも考えることができる。
◎ 高齢層でなぜか高い牛肉とマグロの消費、沖縄県で「コメ」の需要が大きい理由など、興味深いエピソードを読みながら、家計データをさらに深く読み解くコツを身につけることができる、実用と教養とを兼ね備えた一冊。