内容説明
二度の世界大戦でイギリスはどう変わったのか。階級、セクシュアリティ、ナショナリズム、メディアなど多彩な観点から、20世紀前半の“大英帝国”を浮き彫りにする。
目次
第1部 階級・くらし・教育(「ウィガン波止場」から見たイギリス―「階級」という厄介なもの;社会をつくりなおす―「再建」の社会主義;学校に行こう―イギリスの教育と階級;ミュージアムの冒険―イースト・エンドと芸術教育)
第2部 セクシュアリティ・女・男(友愛?ソドミー?―男性同性愛と性科学の階級的変奏;愛と母性と男と女―イギリス大戦間期フェミニズム;エロスと暴力―大戦後の精神分析と文学;空襲下の夢幻―第二次世界大戦期のロンドンと幽霊物語)
第3部 イギリス・帝国・ヨーロッパ(帝国の見世物―プリンス・オヴ・ウェールズの海外ツアーと大英帝国博覧会;退化と再生―フィジカル・カルチャー、優生学、ファシズム;アフリカ・カリブ・ヨーロッパ(そして女)―帝国周縁の風景より
国民文化と黄昏の帝国―英文学・イングランド性・有機体論
退屈と帝国の再編)
第4部 メディア(英文学の変貌と放送の誕生―階級・メディア・2つの世界大戦;イギリス映画とは何か?―ナショナル・シネマの完成まで;『ピクチャー・ポスト』の時代―ジャーナリズムとフォトジャーナリズム;メディアとプロパガンダ―戦争をめぐる大衆説得術の系譜;1950年代―労働党政権と想像的なものの意味)
著者等紹介
武藤浩史[ムトウヒロシ]
慶應義塾大学法学部教授。英国ウォリック大学大学院博士課程修了(Ph.D.)
川端康雄[カワバタヤスオ]
日本女子大学文学部教授。明治大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学
遠藤不比人[エンドウフヒト]
首都大学東京助教授。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学
大田信良[オオタノブヨシ]
東京学芸大学教育学部助教授。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学
木下誠[キノシタマコト]
東京成徳大学人文学部助教授。筑波大学大学院文芸・言語研究科博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
20世紀前半のイギリスの文化を多彩な視点から読み解く入門書。二度の世界大戦で「大英帝国」はどう変わったのか。階級、セクシュアリティ、ナショナリズム、メディアといったテーマを切り口として、20世紀前半のイギリスの姿を浮き彫りにする。年表、地図、推薦図書や、身近なテーマを扱ったコラムもふんだんに掲載。「文化研究」全般にも応用できる入門書としても好適。