商品分类

叢書・ウニベルシタス 物の体系―記号の消費 (新装版)
商品图片有可能与实物不同,请务必详细阅读商品说明内容。

价格: 3520164.74
代购手续费: 106

数量:
限购10件

目次

A 機能体系または客観的言説(配置の構造;雰囲気の構造 ほか)
B 非機能的な体系または主観的言説(周辺の物、古い物;周辺の体系―収集)
C メタ機能=非機能の体系―ガジェットとロボット(技術のコノテーション―自動性;“機能的”優越性 ほか)
D 物と消費の社会=イデオロギー的体系(モデルとシリーズ;クレジット ほか)
結論 “消費”の定義に向かって



著者等紹介

ボードリヤール,ジャン[ボードリヤール,ジャン][Baudrillard,Jean]
1929年生まれの現代フランスの社会学者。最初の著作『物の体系』(68)において“それ自体で存在する物から記号としての物へ”という視点を記号論の枠内で提起、続く『消費社会の神話と構造』(70)、『記号の経済学批判』(72)では、物を記号として消費する社会の構造、記号としての物の特徴を解明。72年の著作で顔を見せた“象徴交換”の概念を中心としながら、マルクス主義の基礎概念とみなす“生産”概念に批判を加えようとしたのが『生産の鏡』(73)、『象徴交換と死』(75)、などであり、『誘惑について』(79)、『シミュラークルとシミュレーション』(81)以降の著作では、この“象徴交換”、あるいは実在をもたない記号としての“シミュラークル”、“シミュレーション”をキー概念として現代社会・文化を分析している。また、再三来日し、講演やシンポジウムを行なっている。2007年3月死去

宇波彰[ウナミアキラ]
1933年生まれる。東京大学大学院(哲学)修士課程修了。現在、明治学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)