商品分类

治療では遅すぎる。―ひとびとの生活をデザインする「新しい医療」の再定義
商品图片有可能与实物不同,请务必详细阅读商品说明内容。

价格: 198092.07
代购手续费: 100

数量:
限购10件

内容説明

人間らしさ(Humanity)の復権を目的とした医療の実現。病める場、から、生きる場としての医療への転換。そのためには医療の再定義が必要だ。目指すのは、「新しい医療へのアップデート」であり、クリエイティブを武器とした新しい医療によって、誰もが、よりよい人生を獲得できる世界を創るための絶え間なく続くムーブメントである。



目次

第1章 なぜ医療にクリエイティブなのか?―求められる新しい医療体系への拡張(3つの症例;病の質と構造の変化 ほか)
第2章 「人を観る医療」の挑戦―ストリート・メディカルを考える(ストリート・スマート(Street Smart)と医学
ストリート・メディカルとは ほか)
第3章 具体的な取り組み―ストリート・メディカルXXXの可能性=未来医療の挑し(「見える塩」で減塩の啓発キャンペーン―Street Medical Salt;歌いたくても、歌えない呼吸器障害患者の夢を叶えるキャンペーン―Street Medical Breathe(Music) ほか)
第4章 社会に新しい医療をインストールする―Street Medical Sustainability(ストリート・メディカル(Street Medical)の持続可能な開発プロセス
「ブレ」と「ズレ」、2つの思考 ほか)
第5章 対談・社会に健康をインストールする―小さな一歩を、大きな一歩に変える(医者と患者のコミュニケーションの在り方;医療情報と人の関係をデザインする ほか)



著者等紹介

武部貴則[タケベタカノリ]
医師。横浜市立大学先端医科学研究センターコミュニケーション・デザイン・センター長/特別教授。東京医科歯科大学教授。シンシナティ小児病院オルガノイドセンター副センター長。1986年生まれ。横浜市立大学医学部卒。2013年にiPS細胞から血管構造を持つヒト肝臓原基(胚芽)を作り出すことに世界で初めて成功(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

100年人生のカギ――それは健康でいられる社会を構築することだ。
   いかに病状を表面化させずに長生きするか?
     そのために医療は何ができるのか?
「ストリート・メディカル」という方法によって医療を再定義し、誰もがよりよい人生を獲得できる世界を創るための若き現役医師の挑戦。

 減塩が大事と言われても、普段、自分がどれくらい摂取しているか意識することは少ない。しかし、もしも目の前のフライドポテトの塩がカラフルな青色や赤色だったら、「こんなにかかっていたのか!」と驚くだろう。あるいは、上るほどに景色が変わる階段があったら、エスカレーターを使わずについついそこを上ってしまうかもしれない……。
 普段の生活のなかで、簡単に、継続的に健康を意識し、運動量を増やすことができれば、人々が健康でいられる社会が実現、医療のあり方も劇的に変わる。今までの医学は顕在化された症状に対する治療行為に主眼が置かれていたが、人々の健康が重視されるようになった現代では、予防医療に加えて、未病段階における適切な診断と指導に重きが置かれるようになってきた。

 本書は、こうした流れの魁として、2011年から医師とクリエーターという異色のコンビが始めた「広告医学プロジェクト」を活写。その活動を通じて得られた知見と具体化されつつある事例を紹介することで、新しい医療と社会のあり方を提示するもの。
 著者の武部氏は、2013年にiPS細胞から血管構造をもつ機能的なヒト臓器を世界で初めて創り出すことに成功、その研究成果は国際的に高く評価され、米スタンフォード大学、シンシナティ小児病院など米国でも活躍している。2018年春には、最年少で横浜市立大学教授に就任し話題を呼んだが、さらに2019年には東京医科歯科大学から教授として招聘され話題になった今、最も注目される日本人医師のひとり。