内容説明
予算と見込みの差を埋められますか?株主に説明がつく計画ですか?経営者が納得できるサプライチェーン改革とは。最新事例でよくわかる。
目次
第1章 今、新たに考え直され始めたSCM
第2章 今までのSCMは儲けを生んだのか?
第3章 S&OPを加えることでSCMはもっと進化する
第4章 儲けを生むSCM/S&OPの始め方―プロジェクト企画
第5章 儲けを生むSCM/S&OPの創り方―プロジェクト実行
第6章 プロジェクト推進の壁を乗り越えるコツ
第7章 SCM/S&OP業務を支えるIT
著者等紹介
田中大海[タナカダイミ]
株式会社クニエマネージングディレクター。大手家電メーカーにて購買・生産・SCM関連業務を経験後、外資系コンサルティングファーム・M&Aアドバイザリーファームを経て、NTTデータビジネスコンサルティング(現クニエ)に入社。主に製造業をクライアントとし、SCM/S&OPを中心とした多数のプロジェクトマネージャー経験を有する。近年は、高速レスポンス型SCMやS&OPを強みとし、雑誌等への寄稿多数。同社におけるSCM/S&OPソリューションの責任者を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
これまでのSCMは、「数量」で管理していたが、ここにS&OPつまり「儲けがでる」ものにするという取り組みをプラスした。これまでのSCMは、「数量」で管理していたが、ここにS&OP(Sales&OperationPlanning)という取り組みをプラスし、数量ベースのSCMに「お金」という単位を持ち込み、数量の適正化ではなく、利益の適正化をはかる、つまり「儲けがでる」ものにするという取り組みを事例を含め、わかりやすく解説する。
田中 大海 監修 ?クニエSCMチーム 編著[タナカダイミ カブ クニエエスシーエムチーム]
編集/監修