劇場に行こう 能にアクセス
内容説明
はじめて能を観るのに、専門的な知識はいりません。ただし、能が誕生し円熟した時代の“当たり前”は、現在の“当たり前”ではありません。また能は抽象的な表現方法をとるため、わかりづらい部分もあるでしょう。能初見のときの著者のように「さっぱりわからない」状態になったらどうしよう…、そんな不安を抱かれているようなら、本書をちょっと手に取ってみてください。能の舞台への案内板になるかもしれません。
目次
能を観に行く前に(どんな公演を選べばいいのでしよう;さあ観能に出かけよう。その前に―;薪能から入門するのもおすすめです。 ほか)
観ながら学ぶ能のしくみ(能のアクション―「構エ」「運ビ」「型」「舞事」「働事」;能のファッション―能面・装束;能のミュージック―謡・囃子・演能形式 ほか)
劇場必携曲目ダイジェスト15(世界一古い演劇、能の歴史をざっと。;役柄をつとめる家は決まっています。;能の分類と「五番立」を覚えておこう。 ほか)
著者等紹介
井上由理子[イノウエユリコ]
京都市に生まれる。フリーライター。京都を中心に関西の文化、日本の芸能、和菓子などをテーマとして新聞や雑誌に執筆連載。文筆業のほかに中世の芸能・白拍子の歌舞にたずさわる
出版社内容情報
能舞台のある場所、講演会場、チケットの買い方と、初心者向けに導くよう編集された入門書。初めて観るのにおすすめの曲目や劇場必携ダイジェストなど、実用的。