商品分类

『正法眼蔵』「菩提薩〓四摂法」提唱
商品图片有可能与实物不同,请务必详细阅读商品说明内容。

价格: 2200102.96
代购手续费: 100

数量:
限购10件

内容説明

生かされている御恩返しとして、生かして生きる。授かりの命のエネルギーを利他行に向けた菩薩として生きるために必要な四つのこと「布施・愛語・利行・同事」を説いた、道元禅師の代表作の講義録。



目次

菩提薩〓四摂法 原文
1 「菩提薩〓四摂法」解題
2 布施(前)
3 布施(後)
4 愛語
5 利行
6 同事



著者等紹介

青山俊董[アオヤマシュンドウ]
昭和8年、愛知県一宮市に生まれる。5歳の頃、長野県塩尻市の曹洞宗無量寺に入門。15歳で得度し、愛知専門尼僧堂に入り修行。その後、駒澤大学仏教学部、同大学院、曹洞宗教化研修所を経て、39年より愛知専門尼僧堂に勤務。51年、堂長に。59年より特別尼僧堂堂長および正法寺住職を兼ねる。現在、無量寺東堂も兼務。昭和54、62年、東西霊性交流の日本代表として訪欧、修道院生活を体験。昭和46、57、平成23年インドを訪問。仏跡巡拝、並びにマザー・テレサの救済活動を体験。参禅指導、講演、執筆に活躍するほか、茶道、華道の教授としても禅の普及に努めている。平成16年、女性では二人目の仏教伝道功労賞を受賞。21年、曹洞宗の僧階「大教師」に尼僧として初めて就任。令和4年、曹洞宗大本山總持寺の西堂に就任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

道元禅師の代表作『正法眼蔵』のうち、菩薩の生き方である「布施・愛語・利行・同事」を説いた四摂法の巻を、愛知県第一曹洞宗青年会45周年記念事業「眼蔵会」の提唱をもとに、稀代の禅師が語り尽くす。改めて見直したい四つの心構え。