内容説明
むずかしい仏教語の使用は極力さけて、初心者でもわかるような、きわめて平易な日本語で羅什訳「法華経」の全章を訳した画期的労作。随所に注なしでも読めるような工夫が凝らされ、巻末には各章の要点解説を付す。予備知識なしで読める全訳「法華経」
目次
第1部 法華経全訳(序品;方便品;譬喩品;信解品;薬草喩品 ほか)
第2部 解説(法華経とは何か;各品の解説)
著者等紹介
正木晃[マサキアキラ]
1953年、神奈川県生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。国際日本文化センター客員助教授等をへて、現在、慶應義塾大学非常勤講師。専門は宗教学(チベット・日本密教)。特に修行における心身変容や図像表現を研究。独自のマンダラ塗り絵を考案し、15年以上前から大学の講義などに取り入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
難しい仏教語は避けて誰でもわかるような極めて平易な日本語で全章を翻訳。巻末にある各章の要点解説で法華経の概要が容易にわかる。
法華経の現代語訳はすでに数種類出ているが、いずれも訳文には「仏教語」が多用されていて、一般読者には理解しづらい面がある。そのうえ、経典の内容もかなり難解なため、第1章を読んだだけで、ギブアップする読者が多いのも事実である。本書は、その点を配慮して、できるだけ仏教語を避け、誰でもわかるような平易な現代の日本語で訳されている。そのうえ、注なしでも読めるような工夫が随所に凝らされている。巻末には、法華経全体についての解説と、28章全部の要点解説も付されており、これを読むだけでも法華経の概要を知ることができて便利である。
【著者紹介】
1953年、神奈川県生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。国際日本文化センター客員助教授等をへて、現在、慶應義塾大学・立正大学非常勤講師。専門は宗教学(チベット・日本密教)で、特に修行における心身変容や図像表現を研究。独自にマンダラ塗り絵を考案し、15年以上前から大学の講義などに取り入れている。著書は「マンダラ塗り絵シリーズ」(春秋社)をはじめ、『はじめての宗教学』『楽しくわかるマンダラ世界』『「千と千尋」のスピリチュアルな世界』(春秋社)、『密教』(講談社)、『からだでつかむ仏教』(佼成出版社)など多数。