川崎病―増え続ける謎の小児疾患
内容説明
1961年、小児科医・川崎富作は奇異な患者に出会う。「これまでのどの病気とも違う」との直感が川崎病の発見につながる。しかし、医療界の常識に挑み、新たな病気の謎を追い続けた川崎医師の名が病名に冠されるまでには、30年の苦節を要した。疫学・病因、急性期・遠隔期の診療のポイントまで、川崎病の患者・家族はもちろん、医療関係者も必携!
目次
第1章 川崎病の歴史
第2章 川崎病の疫学・原因・病態
第3章 川崎病の診断
第4章 川崎病の急性期治療
第5章 心血管病変の診療と遠隔期の管理
第6章 成人期の管理
第7章 川崎先生の履歴
著者等紹介
三浦大[ミウラマサル]
東京都立小児総合医療センター副院長、医学博士。1960年、千葉県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学医学部小児科学教室に入局。横浜市立市民病院小児科医員、東京都立清瀬小児病院循環器科医長、東京都立小児総合医療センター循環器科部長を経て、2018年より現職。専門は小児循環器学、特に川崎病(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)