内容説明
寄せ植えからコケのテラリウムまで、枯らさずに長く楽しむテクニックがよくわかる。作ってみたい苔玉100&育て方を紹介。
目次
1 苔玉を楽しむ(苔玉の作り方;苔玉の楽しみ方;枯らさない苔玉の育て方・管理のコツ ほか)
2 コケを楽しむ(コケに会いに行く;コケの観察;コケの採取・保管 ほか)
3 育ててみたい苔玉100(花を楽しむ苔玉;木を楽しむ苔玉;草・ハーブを楽しむ苔玉 ほか)
著者等紹介
砂森聡[スナモリサトシ]
草盆栽家。庭師。山野草の専門店などでの生産から卸まで経験した後、1999年に苔玉やミニ盆栽のショップをオープン。現在は、個人宅などの庭づくりから管理までを行う傍ら、花屋、カフェが入った小さなスペース「西荻百貨店」をプロデュース。そこで「一草」として店を構え、植物の相談から山野草や苔玉の販売を行う。苔玉作りや寄せ植えの講座も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
Part1:苔玉を楽しむ
苔玉の作り方…苔玉に適したコケは?/コケの入手/用土/基本の作り方/
ヤマゴケを使った作り方/寄せ植えの作り方
変化を楽しむ…コケが生長する/花が終わっても楽しめる/雑草が生えてくる/
きのこに出会う/季節を味わう
枯らさない苔玉の育て方・管理のコツ…置き場所・日当たり/水やり/
夏の管理は注意が必要/肥料はいらない/気長に付き合う
苔玉Q&A/苔ボールを楽しむ/形にこだわらない/どんぐりを育てる/
挿し木をして楽しむ
Part2:コケを楽しむ
コケに会いに行く/コケの観察/コケの採取・保管/テラリウムを楽しむ/
コケをふやす/コケとシダの組み合わせ/人気のコケ ミニ図鑑/
ミニ知識 コケの武器
Part3:育ててみたい苔玉100
花を楽しむ苔玉/木を楽しむ苔玉/草・ハーブ・水辺の植物を楽しむ苔玉/
観葉・多肉・食虫植物などを楽しむ苔玉
【著者紹介】
草盆栽家。庭師。山野草の専門店などで山野草の生産から卸まで経験した後、1999年に四季を通じて楽しめる山野草を使った苔玉やミニ盆栽のショップ「草と花 一草」をオープン。現在は、個人宅などの庭のプロデュースや管理の傍ら、花屋、カフェが入った小さなスペース「西荻百貨店」にて「一草」として店を構えている。地域の講座での指導も行っている。著書(監修)に、『苔玉・ミニ盆栽 おしゃれでかわいい緑のインテリア』(新星出版社)。