内容説明
大人には?な子どもの行動にもワケがあります。頭ごなしにしかっていませんか?子どもの行動をとらえるときに大事な3つのこととは?46の行動例に納得!
目次
0歳児 人間の基礎が育つ
1歳児 人間としての第一歩を踏み出す
2歳児 頑固なまでに自己主張するようになる
3歳児 何でも一番!自信家
4歳児 自分を振り返りはじめる
5歳児 我慢する力が育つ
著者等紹介
今井和子[イマイカズコ]
「子どもとことば研究会」代表。二十数年間、公立保育園で保育者として勤務。その後、東京成徳大学教授、立教女学院短期大学教授などを歴任。現在は全国の幼稚園、保育園対象の研修会で講演などを精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
乳幼児の子育ての悩みをおもちの方必読です
「おもちゃを独り占めして、お友達に貸さない」
「何をするにもイヤイヤで…」
「お友達をひっかいたり、かんだり…」
「毎日イタズラばかり」など、子育ての悩みはつきません。
一見大人からすると理解しがたいことも、実は、子どもの行動の裏には理由があり、子どもからのヘルプや、発達サインの場合もあります。
乳幼児の育ちの専門家・今井和子先生が0?5歳児に見られる実例ごとに、行動の意味とその対応法を教えてくれます。
【構成】0歳?5歳の年齢ごとに章立て
・章の最初に各年齢の特徴 年齢ごとの発達の道筋、目安を紹介。
・次に各年齢にありがちな行動の意義と対応を解説。紹介する乳幼児の行動は、全部で46。以下、主だった行動です。
0歳 何でも物をなめる、人見知りをしない、ハイハイをせずに立ち上がる
1歳 遊び食べ、イヤイヤ、イタズラばかり
2歳 玩具を独り占め、だだをこねる、すぐだっこ
3歳 順番が待てない、物を壊す、どうしてを連発
4歳 かたづけない、友達と上手に遊べない、ばか・ウンチを連発
5歳 ウソをつく、友達と比べる…など。
・各章の最後には、年齢に対応した内容の子育てコラム
【編集担当からのおすすめ情報】
乳幼児の本音、行動の理由がわかると子育てのイライラも軽減します。今井和子先生の解説はうなずくばかりです。ママ、パパ、お孫さんがいる方、保育者のみなさん…乳幼児にかかわる方、ぜひご一読ください。
今井 和子[イマイ カズコ]