内容説明
今、なにが怖い?トップクリエイターたちによる白熱の議論が展開!ヒット作品に共通するファウンド・フッテージ形式とは?実話怪談とホラー小説は何が違う?今見るべきフェイクドキュメンタリー。「祟り」「生贄」みんな大好き民俗ホラーな作品群。日本のホラーの最前線がわかる論考集。
目次
1章 今、テレビだからこそ出せる「怖さ」
2章 『近畿地方のある場所について』が明らかにしたヒットの要件
3章 文字の怪談・声の怪談
4章 インターネットで語られる怪談
5章 回帰と拡散のホラーゲーム 2015‐2024
6章 汲めども尽きぬ「民俗ホラー」という土壌
7章 ほんとにあった!心霊ドキュメンタリーの世界
8章 透明な私 ファウンド・フッテージの作り方
9章 ブームからリバイバルへ ホラー漫画の40年
著者等紹介
吉田悠軌[ヨシダユウキ]
1980年生まれ。東京都出身。怪談・オカルト研究家。怪談サークル「とうもろこしの会」会長。実話怪談の取材および収集調査をライフワークとし、執筆活動やメディア出演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
今、なにが怖い? 人気作家、TVプロデューサー、映画監督、配信者など、日本のホラー文化最前線のクリエイターたちとともに考える論考集。
目次
1章 今、テレビだからこそ出せる「怖さ」 ーー大森時生
2章 『近畿地方のある場所について』が明らかにしたヒットの要件 ーー背筋
3章 文字の怪談、声の怪談 ーー黒史郎
4章 インターネットで語られる怪談 ーーかぁなっき 煙鳥
5章 回帰と拡散のホラーゲーム 2015-2024 ーー向江駿佑
6章 汲めども尽きぬ「民俗ホラー」という土壌 ーー澤村伊智 飯倉義之
7章 ほんとにあった! 心霊ドキュメンタリーの世界 ーー寺内康太郎 心霊ビデオ研究会
8章 透明な私 ファウンド・フッテージの作り方 ーー梨
9章 ブームからリバイバルへ ホラー漫画の40年 ーー緑の五寸釘
【電子版特典】
テレビ東京60周年記念式典で開催されたイベント『祓除』についての座談会「『祓除』とはなんだったのか」(大森時生氏、寺内康太郎氏、梨氏、背筋氏)を収録。
※電子版のみの特典となります