内なる他者のフォークロア
内容説明
“内なる他者”をめぐる差別への欲望とは何か。柳田国男以降、差別にまつわるフォークロアが本格的に問われることは稀だった。だが、つねに批判されてきた民俗学的な知の系譜のなかに、ほそぼそとではあれ、差別のフォークロアの萌芽が埋もれている。天皇と被差別民の起源をめぐる問いとは?沖縄、東北の差別とは?先人たちの差別論にかかわる仕事を掘り起こし、あらたな思索を開く。
目次
第1章 差別のフォークロア(柳田国男―漂泊から定住へ;折口信夫―はじめにマレビトありき ほか)
第2章 王とヒジリの物語へ(ヒジリと毛坊主;流離する王の物語)
第3章 菅江真澄、白太夫の子孫の旅(真澄/白太夫の子孫として;東北から/移植された被差別部落 ほか)
第4章 異邦人のまなざしのもとに(美しき未開人の肖像;異質なるもの、汝の名は)
終章 内なる他者をめぐる断章
著者等紹介
赤坂憲雄[アカサカノリオ]
1953年東京都に生まれる。東京大学文学部卒業。東北芸術工科大学東北文化研究センター所長。福島県立博物館館長。専門は日本思想史・東北文化論。著書に『岡本太郎の見た日本』(岩波書店。第17回ドゥマゴ文学賞受賞、2007年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)