“巻かない”海苔としてさまざまな料理にトッピング吸い物やみそ汁に、うどんやラーメンなどの麺類に、
磯の風味が手軽にトッピングできます。
また、サラダや酢の物などに手軽に和えることで、
お料理を引き立てます。
ぜひとも、
他にはない繊細な食感と、口の中にひろがる
海苔の旨み、鼻腔に抜ける磯の香りをもって、
瀬戸内の海に想いを馳せていただきたいです。
自然そのままの形で焼き上げた「ばらのり」海から摘みとった原草のまま破砕機にかけず、
水洗いした後に高速脱水し、
手でほぐして乾燥させた「ばらのり」を、
前田屋が独自に開発したロータリー焼機でムラなく、
自然そのままの形で焼き上げました。
ミンチ機にかけていないため原草の破壊が少なく、
旨み成分やミネラル、ビタミンなどの流出を
最小限に抑えることで
海苔本来の風味が生かされています。
「漁師のまかない海苔」開発ストーリー海苔といえば、「板海苔」を思い浮かべる方が
大半ではないでしょうか?
もちろん板海苔も美味しく、
日本の食卓に定着している食材ですが
板に抄くために、原草をミンチにするのですが、
この時に多くの栄養素、ビタミン、ミネラルが
損なわれます。
瀬戸内海の海の恵みをそのままを
召し上がっていただける海苔を提供できないか?
そこから、「漁師のまかない海苔」の
開発がはじまりました。
「漁師のまかない海苔」は“巻かない”海苔として、
さまざまな料理にトッピングできる、
新しい海苔の消費シーンを
創り出す商品として誕生しました。
商品名の「漁師のまかない海苔」は、
「まかない海苔」=「巻かない海苔」
「賄い」という 2つの意味を込めました。
プレミアムとレギュラーの違い通常の漁師のまかない海苔に比べると
緑が濃く黒っぽい色をしています。
まかない海苔も板海苔と同じで
「ばらのり」も摘み取る時期が早いほど若芽で
海苔の色が黒々しており風味や口どけが良いです。
つまり名前に「プレミアム」とついているだけあって、
漁師のまかない海苔プレミアムの方が、
よりグレード(品質)の良い海苔を使用しています。
漁師のまかない海苔はおいしくないの?
と思われるかもしれませんが、
「板海苔」を製造するには、
海から採れた海苔の原草をミンチにします。
この過程で旨み成分やミネラル・ビタミンなどの
栄養素が流出してしまうのです、、、
板海苔もおいしいですけど、
海苔って本当はもっともっとおいしくて
栄養があって、、、と開発されたのが
まかない海苔なのです。
板海苔→おいしい
漁師のまかない海苔→さらにおいしい
漁師のまかない海苔プレミアム→さらにさらにおいしい
という感じです。
漁師のまかない海苔のほうが鮮やかな緑色をしているので、
お料理のいろどりを加えるには見た目も綺麗で
仕上げのトッピングにぴったり。
汁物(お味噌汁やラーメンおうどん等)にいれるときは
とろ〜っと溶けて香りがいっぱいに広がる
漁師のまかない海苔プレミアムがおススメ!