M4917●江戸明治和本等>西洋衣食住 片山淳之介(福沢諭吉)作 外国風俗
价格: | 10000 円 464.00 元 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代购手续费: | 300 円 | ||||||||||
商品の状態: | やや傷や汚れあり | ||||||||||
配送料の負担: | 着払い(購入者負担) | ||||||||||
配送の方法: | 未定 | ||||||||||
発送元の地域: | 埼玉県 | ||||||||||
発送までの日数: | 4~7日で発送 | ||||||||||
更新时间: | 15天前 | ||||||||||
卖家信息
和本倶楽部
卖家其他商品
749
0
2
|
|||||||||||
|
|||||||||||
库存: | 999 |
●江戸明治和本●西洋衣食住
【判型】小本1冊。縦155粍。
【作者】片山淳之介(福沢諭吉)作・序。
【年代等】慶応3年12月序・刊。[江戸]慶應義塾板。
【備考】分類「外国風俗」。『西洋衣食住』は、「衣之部」「食之部」「住之部」の3部に分けて、西洋の衣食住のあらましを図解とともに紹介した小冊子。序文に「片山淳之介誌」とあるが、実際は、福沢諭吉が門人の名前を借りて出版したものである。「衣之部」は、多くが男性用衣服で、実際の着用順に従って、肌襦バン・下股引・上襦バン・毛織上襦バン・ズボンツリ・股引・足袋・チョッキ・首巻(同巻タル形)・襟締(えりじめ)(襟締ヲ結ビタル形)・沓・長沓・上沓・沓篦(くつべら)・丸羽織・割羽織(同後ロノ形)・上着・合羽・高帽子・半帽子・丸帽子・傘の図を掲げて、衣服の用途・形状・素材、また着用・装飾の心得等にも言及する。「食之部」は、食事台・敷物に続いて種々の食事諸道具(食器等)の図を掲げ、最小限の食事マナーや饗応時の酒についても触れる。「住之部」は、手水台・水指・金盥・水翻(こぼ)シ・手拭・楊子(ようじ)入・石鹸入・嗽(うがい)茶碗・櫛・鏡(鏡台)・箪笥・椅子・ベッド等の家具・諸道具の図を掲げて西洋人の身嗜みや、室内の土足やベッドでの就寝など日本とは異なる生活習慣について述べ、さらに末尾に、袖時計(懐中時計)の図とともに十二時法と西洋時計の見方を説明する。
★原装・題簽付・状態概ね良好。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、15,000円(題簽付・小虫本)~71,500円】。
【判型】小本1冊。縦155粍。
【作者】片山淳之介(福沢諭吉)作・序。
【年代等】慶応3年12月序・刊。[江戸]慶應義塾板。
【備考】分類「外国風俗」。『西洋衣食住』は、「衣之部」「食之部」「住之部」の3部に分けて、西洋の衣食住のあらましを図解とともに紹介した小冊子。序文に「片山淳之介誌」とあるが、実際は、福沢諭吉が門人の名前を借りて出版したものである。「衣之部」は、多くが男性用衣服で、実際の着用順に従って、肌襦バン・下股引・上襦バン・毛織上襦バン・ズボンツリ・股引・足袋・チョッキ・首巻(同巻タル形)・襟締(えりじめ)(襟締ヲ結ビタル形)・沓・長沓・上沓・沓篦(くつべら)・丸羽織・割羽織(同後ロノ形)・上着・合羽・高帽子・半帽子・丸帽子・傘の図を掲げて、衣服の用途・形状・素材、また着用・装飾の心得等にも言及する。「食之部」は、食事台・敷物に続いて種々の食事諸道具(食器等)の図を掲げ、最小限の食事マナーや饗応時の酒についても触れる。「住之部」は、手水台・水指・金盥・水翻(こぼ)シ・手拭・楊子(ようじ)入・石鹸入・嗽(うがい)茶碗・櫛・鏡(鏡台)・箪笥・椅子・ベッド等の家具・諸道具の図を掲げて西洋人の身嗜みや、室内の土足やベッドでの就寝など日本とは異なる生活習慣について述べ、さらに末尾に、袖時計(懐中時計)の図とともに十二時法と西洋時計の見方を説明する。
★原装・題簽付・状態概ね良好。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、15,000円(題簽付・小虫本)~71,500円】。
暂无评论